おもちゃを横取りして泣かせてしまった時の対応

こんにちは

一歳の男の子を育てるママです!

 

今日旦那がお休みだったため、市内のデパート内にある遊びの広場に初めて行ってきました!

f:id:tttttf:20200713165733j:image

 

場所見知り克服?

初めて行く場所だといつも場所見知りをして、わたしの膝から30分ほど降りないのですが、今日はすんなり降りて遊び始めました!

 

最近、支援センターやママ友宅へお邪魔することもちょこちょこ増えてきたので、そういった場に慣れたのかもしれません!嬉しい成長です。

 

 

初めて見る息子の社交性

うちの息子はおもちゃとほぼ同等に、そのおもちゃで遊んでいる子供に興味津々になります。

 

まだ1歳3ヶ月なので言葉では話しかけませんが、明らかに何か伝えようと、肩を触ったり、頭を触ったりします。

 

わたしはよく支援センターでそのような息子の行動を見ているのですが、旦那は家の外で遊ぶ息子を初めて見たので社交性に驚いていました。

 

今日はちょっと強めにお友達(知らない)の頭を触ったので、慌てて止めました。しかも効果音付きで、ドューーン!と言いながらお友達の頭を触ったので旦那びっくり!笑

その子にも、保護者の方にもすぐ謝りましたが、結構こういうことあるんですよね。

 

ま、一歳の子供ならあるあるかもしれませんが、他の子供はおもちゃで真剣に遊んでいる中、うちの息子は人の方に興味が湧いている感じがします。

 

相手を泣かしてしまった時の対応

そのあとも、年上の男の子に近づき、おもちゃを取り上げ泣かせてしまいました、

 

その男の子と、保護者の方に謝ったあと

貸してねって言うんだよ〜

一緒に遊ぼうっていうんだよ〜

と息子に教えましたが、

 

家に帰ってきてから

わたしの対応は親として合っていたのだろうか?とふと考え、

 

貸してね、の前に お兄ちゃんが先に遊んでたんだから順番だよ。あとで貸してもらおうね!

 

と息子に声をかけてから他の場所やおもちゃに興味を移してあげた方が相手を泣かさずに済んだんじゃないか、などなど考えが湧いてきて後悔しました。

 

相手のお子さんが遊んでいたおもちゃなんだから、貸してねの前に順番だよと、教えた方がその子にとっても、それをみている相手の保護者の方にも気持ちが良いのではないかなと、思いました。

 

(わたしの見間違いかもしれませんが、相手のお子さんを泣かせてしまったあと、そのお母さんが一瞬ため息をついたように見えました。その前まではニコニコ愛想の良いお母さんでしたが…見間違いだといいなあ。。)

 

わたしもまだまだ新米ママなので、日々勉強ですね。次回、支援センターや今日の遊び広場のような場所に行った際に活かしたいと思います。